fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール


早期リタイア 家計 節約

ランキングに参加しています

ポチっとクリックお願いします

不動産投資
中長期投資  くる天ブログ
ブログの殿堂
FC2ブログ  ブログ王

この人とブロともになる
ブログの記事一覧へ

List Me by BlogPeople
貯まる人 貯まらない人

おすすめ

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

時間泥棒よ さらば お金を売って時間を買い戻す

時間を貯蓄するためにせっせと働く世界



ミヒャエル・エンデが好きです
モモは本当に上手に描かれている作品です

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

マネキン 思考 哲学


時間貯蓄銀行と称する灰色の男たちの登場で
穏やかに暮らしていた村人たちの生活が慌ただしくなります
時間を貯蓄するためにせっせと働くようになります
そして時間がない、忙しいを連呼するようになります

これは童話ですが、現実世界の話なんですよね

ここでは人がお金を稼いだり
消費したりする場所を市場と呼ぶことにします

自分でやることを他人にやってもらうことで
お金が動いていけば、市場の規模は膨らんでいく
そこには雇用が生まれ、設備投資も膨む

経済規模は大きくなるけど
本来自分が持っていた自由な時間が労働を介して
お金に変換されていく

そのお金のほとんどは 結局モノやサービスに消費されて
時間の買戻しには活用されないから自由時間は減っていく

他人の時間を操作することはできないけどお金は簡単に操作できる

お金を増刷すれば、お金の相対的価値は下がる
技術の進歩や付加価値がある程度 埋めてくれるけど
その価値が滞ってくると、時間を安売りしていることと一緒になる

だから人生の大半をお金を稼ぐことに費やすということは
お金を稼ぐ以外の目的がそこにない限り
お金を介して時間を消費しているのと一緒と思っています

そして一度発行されたお金を動していけば
大抵はその一部が税金として徴収されます

人は食べるために一定の労働をしないといけない
その労働時間は25年と決まっていると仮定しましょう

25年の間に得られた収入を増やす人もいれば減らす人もいます
25年よりずっと前にゴールインする人もいます

減らした人は25年より多く働かなければいけないし
増やした人は働かないオプションを手に入れます
でも大半の人は得たオプションで消費します

時間の奪い合いは出来ないから
お金を介して奪い合いをやっています
市場はゼロサムではないけど
成長が止まりつつある時代では
ゼロサムに近い状況になっていくと思うわけです

だから金融市場ばかりが肥大化していく
一番経済合理的なのは合法的な盗難だから

お金でモノを買えば消費税がかかります
消費税以外にも、いろいろな名前のついた
税金がかかる場合があります

時間を買う場合には、税金はかからない
むしろ所得は減ることが多いので
税金が名目上 還付されるのと同様の効果を生むといえます

そろそろお金を売って時間を買い戻そうと思います


モモ

ミヒャエル・エンデ 岩波書店 2005-06-16
売り上げランキング : 524
by ヨメレバ




Ads by Ninja AdMax


ランキングに参加しています
お気に入りましたら是非とも
恵みのワンクリックをお願いします


リタイア 家計 貯蓄

くる天ブログ ブログの殿堂
FC2ブログ ブログ王
関連記事


Ads by Ninja Admax
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
トラックバック
by 山小屋を建てる   on 2014/02/06 at 15:07:58

こんにちは。からあげです。 昨日降り始めた雪は夕方頃に雨に変わり夜半過ぎまで降り続いた。 少し風が強かったので、トイレに起きた時にタープが傷まないよう にと畳んでみたが、雨が降り出してしばらくすると止むというのが 何回かあり、2回ほど畳んだり張ったりし直していた。 しかし睡眠時間は十分あるので今も全然眠たくない。 今日は風が強いが暖かいので作業をやることにした。 日の出...

トラックバック送信先 :
コメント
966: by prire on 2014/01/15 at 19:19:09

なるほど、面白い考え方ですね。
確かに間接的に時間の奪い合いをしているようなものです。

これまでにかなりの時間を空売していますからね。
返済期限が来たら一気に買戻しましょう。

967: by NIGHT on 2014/01/15 at 20:56:15

「時間を買う場合には、税金はかからない」
確かにそうですね。消費したいという欲望を惹起するようなCMなんかを流して、合法的に盗難されたら、間接的に時間を売ったことになると。
本当に自分が欲している必要十分なものは何か、考えさせられました。

971:良い視点ですね。 by からあげ on 2014/01/17 at 09:10:53

ミヒャエル・エンデってどこかで聞いた気がします。
いつも良質な本を紹介して頂いているので助かっています。
人々はお金が大事とは言いますが、時間も大事と言うのは
少ないですね。
余計なモノを買うために必死になって働いている。
早く支配者層の洗脳が解ければよいと思います。

974:prire さん コメントありがとう by 消費しないピノキオ on 2014/01/17 at 20:49:28 (コメント編集)

ええ、もう時間を売るのは御免です
ゆったりとした時間を家族で過ごしていきたいと思います

979:NIGHT さん コメントありがとう by 消費しないピノキオ on 2014/01/18 at 20:56:18 (コメント編集)

欲しいものや必要なものは買うのですが
余計なものや無駄なものを買わないことで
世の中から無駄なものを減らしていこう
そんなことを考えています
まあ、私ひとりでやったところで
なんの抵抗にもなりませんけどね(笑)

980:からあげさん コメントありがとう by 消費しないピノキオ on 2014/01/18 at 20:58:59 (コメント編集)

はい、モモはおすすめです
からあげさんのような生活を実践している人
私は心底凄いなと思っています
時間が大事といいながら、お金のために仕事を続け、消費を続けでは
いつまでたっても安泰なんか訪れませんからね

ブログ内検索

パフォーマンス計測

ほったらかし投資 2019 05/15更新
収益額 +113,131
投資額 9,300,000

おすすめ書籍

おすすめ記事

RSS